今年ももうあと数ヶ月ですね。
デパートやコンビニなどが、おせちの予約受付を開始し始めています。
もう正月のこと?と思われるかもしれませんが、
おせちは早めに購入することで早割の値段で購入することができます。
かなり安くなるものもありますし、人気の商品は10月中に売り切れていることもあるので、コレ!と決まったものがあれば、先に予約・購入しておくのがおすすめです。
おせちの早割は10月中がお得
キャンセル無料のおせちもあるので、早めにチェックがおすすめ
- 年末年始はゆっくりしたい。
- 自分でおせちを作るのはちょっと大変。
- せっかく食べるなら、安心・安全なおせちが食べたい。
そんな方にもオススメのおせちについて書きました。
Contents
おせちの由来とは?
おせち料理を分類すると5種類
あまり意識したことがないかもしれませんが、おせち料理も懐石料理と同じように、
コース料理のようになっています。
- 祝い肴
- 口取り
- 焼き物
- 酢の物
- 煮物
5種類で、それぞれにおめでたい意味やいわれがあります。
おせち料理といえば、重箱に詰められるのが一般的ですよね。
重箱に入れる意味としても、幸せを重ねるという意味が込められているのです。
最近では核家族化、少子化の影響もあり、小さめのおせちも売られています。
正式なお重の段数は四段です。
完全を表す「三」の上にもう一段重ねた数なのです。
上から順に下記のように呼びます。
- 一の重
- 二の重
- 三の重
- 与の重(死を連想させて縁起が良くないとされるため四は使わない)
さらに、何番目のお重に何の食材を詰めるのかまで決まっています。
四段重の場合の詰め方
お重 | 種類 | 詳細 |
---|---|---|
一の重 | 祝い肴、口取り | 蒲鉾、数の子、キンピラ牛蒡、栗きんとん、伊達巻、田作り、黒豆、など |
二の重 | 焼き物 | 鯛、鰤など焼魚、海老など海の幸 |
三の重 | 酢の物 | 紅白なますなど酢の物 |
与の重 | 煮物 | 里芋、クワイ、蓮根、人参など山の幸を使った煮物や筑前煮など |
※家庭や地域などによっては一部異なる場合もあります。
おせち料理の種類は20~30種類
おせちに使う料理は、すべて揃えるとおおよそ20~30種類にもなります。
一般的なものをおめでたい意味やいわれと共に紹介していきます。
おせち料理のおめでたい意味やいわれ
料理 | おめでたい意味・いわれ |
---|---|
黒豆 | 邪気払い。 黒く日焼けするほどマメで勤勉に働けるようにという願って。 |
数の子 | ニシンの卵の数が多いことから、子孫繁栄を願う縁起物。 |
田作り | 干したカタクチイワシの稚魚を飴炊きにしたもの。 イワシを肥料として使った田畑が豊作になったことから五穀豊穣を願って。 |
たたきごぼう | 地中深くに根が入っていくゴボウにちなんで、家の基礎が頑丈であることを願って。 |
かまぼこ | 紅白の色や松竹梅の柄などでめでたさを表す。鶴、松など縁起物を形作ることもあり、赤は魔除け、白は清浄の意味もある。 |
伊達巻き | 巻物の形に似ているため、勉学・知識が増えるようにとの願いが込められている。 |
きんとん | 漢字で金団と書き、黄金に例えられ金運を呼ぶ縁起物。 |
紅白なます | 水引を形どっていて平安や平和を願う。 |
鯛の姿焼き | めでタイの語呂合わせ、恵比寿様が持つ魚であり、ハレの食卓にふさわしい魚。 |
鰤の照焼き | 出世魚である鰤、立身出世を願う縁起が良い魚。 |
車海老艶煮 | 茹でて年寄りのように曲がった腰から、長寿への願いが込められている。 |
昆布巻き | よろこぶの語呂合わせで縁起が良い。「子生」と当て字で書き子孫繁栄の願いを込められる。 |
煮蛤 | 左右の貝柄が合うのは一つの組合せしかないため、夫婦円満を象徴する縁起物とされる。 |
筑前煮 | 穴にちなんで先々の見通しがきくとされる蓮根、小芋をたくさんつけるために子孫繁栄の縁起物とされる里芋、その他にも土の中で根を張る根菜を使って、地に足をつけて末永く幸せを祈願するという意味がある。 |
この三品(とお餅)が揃えばおせちの形が整い、お正月が迎えられるとされているメニュー
- 関東では黒豆、数の子、田作りの三種
- 関西では黒豆、数の子、たたきごぼうの三種
なぜ三種なのか?
これも完全を意味する「三」に通じるからだと言われています。
おせちを作るとき、買うときには、この三つが揃うようにしておきたいですね。
ネット通販の無添加おせち料理の選び方
ネット通販の無添加おせち料理に使われる原材料の産地
おせちに使われる原材料の産地が気になる方も多いかと思います。
国産なのか?
中国産も入っているのか?
ほとんどが外国産なのか?
原材料の産地を公開しているおせちの方が安心して購入、食べられますよね。
ネット通販のおせち料理おせちに入っている食品添加物、食材
普段から食品添加物や食材に気を使われている方は、
特に気になるのではないでしょうか?
おせち料理自体が日持ちするものが多いので、基本的に保存料などはあまり必要ではないのですが、食材や設備にコストを掛けないところは添加物が多いものを使ってコストを下げることが考えられます。
一般の食品と同様におせちの通販や販売でも、
なかなか無添加の物はそうでないものと比べても数が少ないですよね。
また、無添加と書いてあっても、何が無添加なのか?
明確でないところが多い印象です。
あまり安すぎるおせちなどは安全面、健康面で心配ですね。
ネット通販の無添加おせち料理の値段・サイズ
近年のおせちは高い物から安い物まで値段はピンキリです。
高いからといって、無添加で安心か?というとそうではありません。
有名シェフやレストラン、デパートとコラボしているおせちは特に値段が高い印象ですが、食の安全や健康に配慮したものだとは限らないのでご注意ください。
ネット通販で売られているおせちはサイズも様々です。
おおよそのご家族の人数でサイズが分けられているところが多いので、
目安に購入されるのが良いでしょう。
家族が多くても、おせちをあまり食べないで普通のご飯も食べるご家庭や
元旦のみおせちで過ごす。というご家庭もあるかと思います。
最近では、和のおせちばかりではなく、洋風のおつまみになるようなおせちや
普通のおかずのようなおせちも数多くあります。
ご家庭の食習慣と合わせて購入されるのをお勧めします。
ネット通販の無添加おせち料理とは?
何が無添加なのか?
ネット通販で販売されている無添加おせちは数多くの種類があります。
無添加おせちで検索しても、それぞれの会社で無添加の定義はバラバラです。
多くの無添加おせちは、下記3点がセールスポイントになっていることが多いです。
- 合成保存料・合成着色料 無添加
- 中国産の原料不使用
- 使用している食材に放射能検査をしている
合成保存料 無添加おせち とは?
ネット通販でおせちを購入するとなると、冷蔵おせちの多くの商品が届くのは30日や31日になります。
最近では冷凍で送られてくるおせちもあるので、冷凍のおせちであれば27日以降など着日を選べるおせちもありますね。
保存料が入ってなくて、三が日まで持つのか?という心配がある方もいらっしゃるかもしれません。
どのくらい日持ちするのかも心配ですよね。
昔から日本は食品の保存期間を伸ばすために様々な知恵で工夫されてきました。
加熱、天日干し、燻製を始めとして、砂糖を多くつかったり、酢漬けや漬物にするなどです。特に重宝されて使われるのが塩を使った保存です。
しかし、昨今の減塩ブームから塩を大量に使った食品は避けられるようになりました。
そして、塩や砂糖を使わない代わりに、保存期間を長くするために様々な技術が開発されてきました。それが保存料や酸化防止剤、脱酸素剤などと包装、パッキング関係、容器などの進歩です。
缶詰のような長期保存容器ができ、冷凍技術の向上で品質を落とすことなく低温で流通、保存できるようにもなりました。
その結果、塩や砂糖を大量に使わなくても保存がきくようになったのです。
そのため、保存料が無添加のおせちは多くが冷凍保管、冷凍配送です。
冷凍したままであれば1ヶ月は持つことが多いので、好きなタイミングで解凍して食べ始められて管理もしやすいですね。
冷蔵と冷凍を比べても、冷凍が劣るということは一切ありません。むしろ、冷凍技術は日々向上しているので冷凍のものの方が品質は保たれます。
「無添加おせち」って保存料以外は他に何が無添加なのか?
お正月に食べるおせちに限らず、様々な商品・食品に「無添加」の言葉が使われていますよね。
しかし、日本では無添加という表記に対して、国や行政で定められた法律や規則はありません。
様々な食の安全性の問題から、消費者としては「食品添加物」や「保存料」に対していいイメージがありませんよね。
そのため食品メーカーにとっては「無添加」という表示がセールスポイントとなります。
無添加と書いてあると、安全や健康にこだわっていそう。
健康に良さそうだなと思ってしまいますよね。
無添加という言葉の表示に大しては明確なルールがありません。
しかし、食品添加物は分類があり、表示の仕方は国の法令によって厳正なルールが定められています。安全や健康にこだわりがあるわけではなく、セールスのために「無添加」という言葉を使っている場合も多々あります。
無添加とは、何を使っていないのか?を商品説明やパッケージ、原材料表示をチェックして必ず確認しましょう。
中国産原料不使用
安い食材を使おうと思うと、中国産のものが増えます。
消費者側からしても、中国産の食品に対してはあまりいいイメージがない人も多いでしょう。
食品業界の人間に話を聞いても、中国の食材はトレーサビリティが難しいという話を聞いたことがあります。取り扱っている人間ですら、生産者や管理方法を把握することが難しいとなるとやはりリスクが大きいですよね。
放射能検査
大手外食チェーンや格安の食材として、放射能汚染がある食品が流通しているとも言われています。産地の表示義務がない外食や加工食品はそういった食品が使われていても、消費者は知る由がありません。
そのため、放射能検査がされている食材のみであれば安心して食べることができますよね。
ネット通販で買えるオススメの無添加おせち料理 10選
【Oisixおせち2019】和・洋・中の12商品
2~3人前 12,480円〜
クチコミランキング:第1位
顧客満足度:93%
- 第三者機関の監査をクリアしています。
- 「子どもに安心して食べさせられる」安全基準について、学識経験者と消費者委員(主婦)の方の計6名から構成された食質監査委員会が審査を実施。すべての監査をクリアしたおせちのみ取扱いします。
中国産の食材は一切使わない、放射性物質検査を自社で行うなど
こだわりを随所に感じます。
合成着色料・保存料の使用 | |
---|---|
中国産食材不使用 | ![]() |
放射性物質検査 | ![]() |
配送方法 | 冷凍 |
城戸崎愛監修 無添加生おせち
主原料国内産の生おせち
和の3段重 「祝春華(いわいしゅんか)」
NHK きょうの料理に出演している料理研究家
城戸崎 愛先生監修
6.5寸×3段 全32品 3〜4人前
価格:10月中早割 22760円(税込、送料無料)
化学調味料不使用
合成着色料不使用
保存料不使用
放射能物質検査実施
農薬残存検査実施
合成着色料・保存料の使用 | ![]() |
---|---|
中国産食材不使用 | ![]() |
放射性物質検査 | ![]() |
配送方法 | 冷蔵 |
DEAN&DELUCA オードブル for Oisix

2人前 早割 14,280円
他のOisixと同様にこだわりがあります。
大晦日の乾杯のお供にも。
お届け仕様:冷凍(盛付済)
重箱サイズ:1段紙箱(縦20.5cm×横20.5cm×高さ8cm)
11月30日までキャンセル無料
合成着色料・保存料の使用 | ![]() |
---|---|
中国産食材不使用 | ![]() |
放射性物質検査 | あり |
配送方法 | 冷凍 |
博多久松
こだわりのおせち料理を創り続けて参りました。 美味しさ、美しさ、安心・安全、全てを満たすおせち創りを目指します。
・自社製造+直販だからできる価格設定
・全国送料無料
・中国産主原料不使用
・合成着色料不使用
・博多雑煮ダシプレゼント
・原材料、アレルギー表示
合成着色料・保存料の使用 | ![]() |
---|---|
中国産食材不使用 | ![]() |
放射性物質検査 | なし |
配送方法 | 冷凍 |
ちこり村 おせち料理 楽天9年連続 No. 1
ちこり村【おせち料理】
冷蔵便でお届け・薄味ながら旨味たっぷり♪
楽天おせちランキング9年連続1位
- おせちとしては、他に比べても着色料、保存料以外の添加物も少ない商品。
- 岐阜県産恵那どり(抗生物質不使用)や飛騨牛など、地産にこだわっており、無農薬の栗を使った栗きんとんなど中津川の恵みを堪能できます。
- 自然の味つけなので、市販品の味が苦手な人もおいしく食べられると人気です。
合成着色料・保存料の使用 | ![]() |
---|---|
中国産食材不使用 | ![]() |
放射性物質検査 | なし |
配送方法 | 冷蔵 |
合成着色料・保存料の使用 | ![]() |
---|---|
中国産食材不使用 | ![]() |
放射性物質検査 | なし |
配送方法 | 冷凍 |
美食サークル 無添加 和風&洋風おせち料理
国産食材を多く使用し、素材や味付けにこだわった 無添加おせちです。
お重箱に盛り付けた状態でお届け(宅配)致しますので、解凍後そのままお召し上がりいただけます。
冷凍により味・色の変化・汁漏れ・衛生面・配送による料理の荷崩れなどが非常に少ないです。
合成着色料・保存料の使用 | ![]() |
---|---|
中国産食材不使用 | ![]() |
放射性物質検査 | なし |
配送方法 | 冷凍 |
オーガニックレストランみどりえ
無添加・オーガニック 自然派 生おせち

食品添加物 無添加 | ![]() |
---|---|
有機野菜・天然魚 | ![]() |
放射性物質検査 | なし |
配送方法 | 冷蔵 |
オーガニックレストランみどりえ
ベジタリアン向け 自然派 生おせち

食品添加物 無添加 | ![]() |
---|---|
有機野菜・天然魚 | ![]() |
放射性物質検査 | なし |
配送方法 | 冷蔵 |

食品添加物 無添加 | ![]() |
---|---|
有機野菜・天然魚 | ![]() |
放射性物質検査 | あり |
配送方法 | 冷蔵 |
無添加おせちまとめ

いかがでしたか?
国産の原料にこだわり、添加物を使用していないおせちも多々ありますね。
オーソドックスな和風のおせちから、洋風のおせち、和洋ミックスのおせち、オードブルメインのものなど様々な種類があるのでぜひ、お好みに合わせて選んでみてくださいね。
忙しい年末年始、おせちを早めに予約しておくと安心して過ごすことができますね。早割のサービスをやっているところも多いので、ぜひぜひチェックしてみてください。